2006 04 03
04 03
えーと、4/10(月)から東京大学駒場キャンパスで始まる「第三項音楽進化論」の講義、教室が変更になっています。5号館の522です。学内の方は問題ないと思いますが学外の聴講の方は正門で場所確認してください。定員100名です。
______
YCAM(山口情報芸術センター)音響実験の日。
昨日、予定外に遅くなりしかも酒も飲んでしまったのでやや寝不足で起床。朝10時の飛行機なので8時過ぎに家を出る。今回のメンバーは僕と池上さん、聴覚研究の本條君、エバラ君。9時半に羽田で集合して搭乗。しかし今回は気圧というか気流が激しくてすごく揺れた。離陸のときもだけど着陸のときがヤバくてしばらく難聴になりました。ちょっとシャレにならないダメージで、着陸のとき頭が割れるように痛くてしかも耳は一枚膜が張っているような状態がYCAMについてから1時間続いたので次からは事前対処しよ。
今回はスタジオBという17m四方のホワイトキュープでの新作インスタレーションとエントランスでのサブ的な(ホモ的なという意味ではなくて副次的という意味です)展示の他に館内全体の音環境をワークショップで山口大学、IAMASの学生と作っていくというものもあって、今回の訪問はその顔合わせから始まった。自分たちがやっていることを説明したり自己紹介など。
その後、早速スタジオBのスピーカーを移動したり超指向性スピーカーでの実験を開始。色々機密&未定なので詳細書けませんが有意義でした。21時前までやって終了。YCAMキュレーターの阿部さんとスタッフも交えて和食。焼酎を飲んだらすぐ酔っぱらうも色々議論白熱して26時くらいまで。ホテルに戻ってからはすぐ爆睡。