2005 01 04
01 04
今日も昼間ジムへ。
年賀メールのやり取りいくつか+仕事メールもいくつか。
あ、あと昨日くらいからマクロビオティックを始めました。根菜類を中心に肉と乳製品をとらないという健康法で、最近注目されてるものですね。前から試してみたかったんだけど1月は比較的ゆったりしているのでいいチャンスかと。とはいっても厳格なものではなくて、例えばコーヒーに牛乳は入れてるし(ブラックは飲めない)肉もいざとなったら(すごい食いたくなったらということです)食べるつもりなのでユルイ菜食みたいな感じです。多分、コツはキノコ類をたくさん食べることだと思う。
12kから出たmark fellのアルバムを聴いたら悠治さんみたいでびっくりした。そいえばmarkは悠治さんの60 soundの曲がいいというメールをくれたことがあった気がする。変化し続けること、音強や速度、フレーズの不断の変化というのはポップミュージックやいわゆる音楽には当然ながらあまり見られないもので多分SNDはそうした通常のフォーマットを強く意識してそのフォーマットだけを抽出するという作業に収束していく側面が強いので(結果として音強や速度、フレーズは極めて変化しない)そのアンチとして、反動としてソロがあるのかもしれない。結果としての彼のソロは面白いことが多い。今回のCDも面白いとは思うのだが、セルフマスタリングな気がする。レベル幅はすごく大きいのがちょっと気になる。彼の変名のプロジェクト、ORから出しているものは面白い。ちなみにORは好きなレーベルなんだけど最近リリースがなくて寂しい。farmarsとかheckerとかここのコンピの曲が一番好きだったりする。ちなみにMD compというMDコンピにするつもりが結果的にCDでリリースされたものに入っているheckerの曲はどれも非常にいい。極小形式の成功している例でぜーんぜん音楽の種類は違うけどウエーベルン的だとも思った。あ、同じところもありますよ。サイレンスが非常に重要というか音楽の中枢のところとか。僕はheckerは長いものよりもこういう極小形式の極度に洗練された方向に向かったら相当いいだろうなと思ってるんだけど、あ、で、こういう風に最近買ったCDの印象とかそこから脱線してダラダラ書いたりするのが評判良かったりすんだよなー、参考になりますとか言われて(笑)でもホントに思ったこと書いてるだけ、つまり僕の好みなのでそこから先は責任持てないけど、とはいえいいと思ったものしか言わないし滅多にいいと思わない(そうでもないな、短期的には結構思ってるな。あ、これが厄介なんだ。後であれはつまらなかったとか言えないし)ので人間関係で誉めたりとかはないからある種の真実はあると思うんですけど。以上、非常に悪い姿勢でタイプし続けました。