2004 05 08

05 08

・そういえば昨日買ったrelaxにlee君が載ってた。グルビと対談
 してました。

・好評の(僕のまわりで、ね)いしだ壱成=トム・ヨークに続いて
 似ているものシリーズ。

・ロスト・イン・トランスレーションのスカーレット・ヨハンソンと
 岩佐真悠子(どっちもスゲーかわいいぞ。見に行ってしまい
 そうだ。)

・ミスチルとU2(なんか。音楽が。)

・今日も気分転換に深夜tsutayaの上の本屋へ。

・自転車でフラフラしてたら109の交差点のところで偶然、同窓会中
 のジェニーに遭遇。

・X-knowledge HOME責任編集「ル・コルビジェ:パリ、白の時代」
 購入。なかなかよいなー。

・輸入盤規制問題についてたくさんメール頂いてます。
 これについてちゃんと書く時間がないのですが、反対なのは
 間違いないので、僕に出来ることは署名でも何でもするので連絡
 下さい。まったくふざけるんじゃねーよ。

・5/4のロフトで行われたシンポジウムにミュゼ編集長の高見さんから
 誘われていたんだけど時間が無くて行けなかった。

・僕がコワイのはプレス工場の問題です。

・CCCDが統一した規格としてこの国で法案化されて、大型店では
 CCCDでしか取り扱いません、という状況になったとして僕は
 CCCDは断固拒否、論外という立場なので(別に対して音は変わら
 ないとか言ってたヤツを何人か知ってるけど、本気で音楽やめた
 ほうがいいですよ。耳が悪いんだからさ)それは受け入れるとしよう。

・でも、製品自体作れなくなるのは困る。簡単に言うとプレス工場の
 規格が変わってしまったらモノが作れなくなる。

・データ配信ではなくモノが作りたいからさ。ATAKのメンバーと。

・音楽以外のデザインとかパッケージについて考えることを音楽に
 フィードバックしたい。

・でも、そこまで逝ってしまう危険を感じる。このふざけた状況を 
 見るに。

・もちろん輸入盤の件も話にならない。企業競争するべきでしょう。
 
・この件、以下のサイトを見て欲しい。
 
朝日新聞所載の山形浩生氏のコラム↓
http://www.be.asahi.com/20040410/W12/0025.html

読売新聞の記事↓
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20040323ij21.htm

評論家の高橋健太郎がこの件に関して出演したラジオ番組の聞き起こしはここ。
問題をわかりやすく解説しています。↓
http://d.hatena.ne.jp/face_urbansoul/20040507#p1

またライター森砂里詩さんがポイントを簡潔に整理されています。
http://www.ne.jp/asahi/fbeat/africa/03-note/031119.html

問題の全貌は、以下のサイトに詳しく掲載されています。↓
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/

そしてこの問題に関してのシンポジウムが5月4日におこなわれました。そのときのやりとりが簡単にまとめられています。↓
http://symposium.seesaa.net/

そのときの模様の音声ファイルはこちらから↓(音楽配信メモさんの提供)
http://radio.gs/