2003 09 08

09 08

・夜、アカギのライブを見に表参道にあるorbientというクラブに 
 初めて行ったんだけど有り得ない趣味の悪さにエントランス
 入っただけで爆笑しました。
 友達の女の子がオーガナイザーやってたりして、以前から話は
 聞いてたんだけどびっくりしたー。
 金箔みたいなのとか、そうとにかく金という色の使用頻度が
 滅茶苦茶高い(笑)。
 音も良くないし、ま、これは吹き抜けという構造上仕方ないの
 かもしれないけど上に抜けちゃう感じ。ダメンズ(笑)っぽい
 人も多数みかけたし、キムケンの弟というものにも初めて会った。
 キムケンも3年ぶりくらいらしい。
 僕は兄弟いないから分からないんだけど、たまにしか会わない
 場合、すごく照れたりしてますね。大概。
 あとcomposite/invitationの菅付さんも来てた。

・で、肝心のライブなんだけどボーカル+バックトラックをベース
 にハープとパーカッションという編成で30分くらい。
 やはりこの組み合わせだとバックトラックは邪魔なんですね。
 ハープとベースは当然演奏だから常に歌との関係はリアルタイム
 で変化する(平たくいうと合わせてくれるっていうことです)けど
 バックトラックは歌に対して強弱もタイミングも変化しない
 わけで(当たり前だけどね)、そう考えると
 1バックトラックだけでやる
 2演奏だけでやる
 のどちらかのほうがフォーカシングははっきりする。
 リズムによるところが多い音楽(ヒップホップとかブラックよりのね)
 をやってるリズム感の良いボーカリスト以外バックトラック鳴らして
 ライブやる意味というのはピンとこないですね。イマイチ。

・で、これは近頃っていうかここ1年くらいよく言われてる「ラップ
 トップのライブはつまらない」という意見ともどっかつながってる
 よーな気がします。

・理由として演奏のようにフィジカルな行為と音との関係性が希薄
 だからとか、ま、色々言われてるけど私見では音楽が面白ければ
 そういうことは問題じゃやないと思うんですね。
 
・「音楽は素晴らしかったんだけどラップトップだからイヤだった」
 とかいう意見はありえないし、「これがラップトップじゃなかった
 らなー」(笑)とかありえないでしょ?
 「e-mailじゃココロとココロのコミュニケーションがとれない。
 やっぱ会わなきゃね」とか言う人はいるけどね。
 
・もちろんラップトップのライブと言っても僕みたいにその場で
 作っていくタイプのもあれば殆ど決め込んだのを再生。っていう
 のもあると思うんだけど、どっちにしろ音がよければ面白いはずで
 今どきモーションとエモーションが切断されてることに違和感を
 感じるなんて信じられないんですね。
 
・もちろん反動として、というか揺り戻しとしてやっぱツマミ。
 とかやっぱ生。みたいなのは定期的に訪れるとしてもね。

・あ、でもこれはラップトップ擁護とか自分がやってることが
 正しいとかじゃないです。全然。

・そいえばちょっと前に書いた敷金に関する裁判の件、結論でました。
 とはいえ今はまだ異義申し立て期間。なのでもうちょっと待ってね。

・表参道って平日の夜は非常に寂しい街なんですね。
 代官山も同様だけど。共通してるのは街灯が蛍光灯じゃないことで
 これはすごくいいと思う。