2003 06 13

06 13

そうそう、で、結局昨日昼の12時には届くと思いますとか
言ってたのにCDが届かなかったんですね。
心配は極限まで達してて、届かないんですけどーって電話
したらナント、「この電話はお客さまの都合により通話できない
状態になっております」という声が(かなりの大汗)。

ウワー騙されたのかなー、とか思ってたらインターホンが
鳴ってCDが到着。ホントにビビリました(笑)

で、ホントは昨日届くはずだったわけだからディストリビューター
には今日の14時までに納品ということになっていて急いで諸々
検品してから大急ぎでmariaと二つのリュックにギュウギュウに
詰めてピクニックのよーに自転車で運ぶ。
ま、ギリギリセーフだったわけです。

音質もイイし、ジャケットもATAKのnumberシリーズみたいに
特殊素材ではないけどカッコイイと思う。ライナーと盤面の
デザインも意図通りだったし安心しました。後は売れてくれる
でしょーという感じです。あ、そうそう何とhmvの本社レコメンド
CDに選ばれてます。

で、急いで帰ってきて出かける準備。
今日は悠治さんが代官山でライブなんだけど久しぶりのラップトップ
でトラブル多発してて心配だから手伝うことにしたんですね。

今日のライブは悠治さんの二人の息子が一緒で、若いほうの葉弥君
が代官山ラフェンテで毎月やってるイベントで親父の悠治さんと
兄貴の鮎生君のデュオライブを企画して、インプロのライブを
やることになったんですね。悠治さんと鮎生君が。
しかも今日は葉弥君の誕生日ということで、多分悠治さんにして
みれば子供孝行っていうとこもあったと思う(笑)
っていうかセッティングしてるときに同じ顔が3人いるというのは
かなり希有なことで面白かった(笑)
ちなみに悠治さんがラップトップとキーボード、ボイスで鮎生君
がラップトップとブズーキ、ギター、笛、ボイスなどなど。

で、15時に会場入るからその前に家に寄ってもらって僕とmariaを
拾ってラフェンテへ。
会場のomamoriっていうところは基本はレストランでクラブでも
ライブハウスでもないから結構セッティングに時間がかかる。
僕は自分がライブやるときにPAみたいなことも大分してきたから
殆どPAのオヤジになってました(笑)
右のスピーカー、ノイズ乗ってるからケーブル替えてみてー、
とか(笑)

悠治さんと鮎生君は殆どリハしないでサウンドチェックのみ。
本番を聴いて思ったんだけど音楽的にはホント正反対で悠治さん
が断片、点的だとすると鮎生君はもっとルーツミュージックより
っていうか線的で物語的なんですね。
だから当然噛み合わない瞬間もたくさんあってそれはそれで
面白かったんだけど、思ったのは楽音同士、つまり音色による
即興じゃなくて楽音同士(フレーズとかコードもあってということ
ですね)の即興は今やるのは非常に難しいなということで、
それはいわゆるギグっていうかつけていく、っていう感じだったら
いいんだろうけど、そんなのずっと、それこそ1時間とかやってても
しょうがないわけで(あ、僕はね。悠治さんもそう言ってたけど。
そーじゃない人がいることも分かるし、それが悪いとも思わない
けどさ)そこから逸脱しつつ、でも別個に存在するのでもないっていう
のは難しいですね。
もちろん音色のみをほぼその中心に置いてしまうならそれはそれで
豊穣な世界(音響スタイルと呼ばれてるものですね)。が待っている
のかもしれないけど、弾くということある種のモードというか音階
を持ちつつということがそれを上回る場合、今はすごく難しい。
と思いました。

とはいえ最近セッションとか即興とかやってないから久々にやって
もいいなーって思いました。ピアノとかで。