Vocaloid Opera THE END
ボーカロイド・オペラ『THE END』は、渋谷慶一郎と映像作家 YKBX、建築家 重松象平、サウンドアーティスト evalaなど気鋭のアーティストによるコラボレーション作品として制作された。従来のオペラの中心となるオペラ歌手やオーケストラなどは一切登場しない人間不在のオペラで、初音ミクとボーカロイドによるアリアやレチタティーボ、コンピュータによる音響、映像によって物語が展開していく。「死とは何か?」「終わりとは何か?」といった伝統的なオペラでみられる悲劇の構造を、初音ミクを媒介にして現代に読み替えるという試みがなされている。また、初音ミクのために当時ルイ・ヴィトンのアーティスティック・ディレクター、マーク・ジェイコブスと彼のスタジオチームが衣装提供をしている。
INTRODUCTION
阿部一直
山口情報芸術センター(YCAM)アーティスティック・ディレクター
オペラ「THE END(ジ・エンド)」は、人間の歌手もオーケストラも登場しない、コンピュータ制御された電子音響とマルチスクリーン立体映像によって構成される、初のボーカロイドオペラのプロジェクトです。
5.1 チャンネルを2層化した10.2チャンネルのサラウンド音響、さらに高輝度・高解像度プロジェクター7台と、4枚の大型スクリーンを巧みに空間構成するこ とによって、劇場空間における独自の立体的音響効果/立体的映像効果を作り出しています。言わば電子の要塞と化したコンサートホールの中で「わたしは死ぬの?」と自問する、ヴァーチャルキャラクター、初音ミクの旅が始まります。
舞台に登場するのは、初音ミクと動物キャラクター、そして、電子音響、実験音楽、サウンドインスタレーションからポップミュージックに至る、ジャンルに捉われない先端的音楽を追求する音楽家である渋谷慶一郎自身のみ。世界的アートシーンの新たな潮流において、常に多方向の極限をめざして刺激的な活動 を行う渋谷が、様々な過程を経てたどり着いた一つの回答が、この「THE END」です。ここでは「終わり」という普遍的テーマに対して、現在に生きるわれわれの「生と死」に対するリアリティと幻視が投げかけられます。
作品の中で、重要な要素を占める映像ディレクションは、アニメーション表現で世界的に注目されるデジタル映像作家YKBXが担当。渋谷と全体の構成を共同演出しています。脚本原案は、従来の演劇の手法を徹底して新たな方法論のもとに再構築してきた演出家/劇作家/小説家の岡田利規。舞台美術には、ニューヨー クをベースに活躍する建築家の重松象平を迎え、劇場を音響が包み込むサラウンド・サウンドプログラムは、サウンドアーティストのevalaが担当。ボーカ ロイド・プログラミングには、個性的なメロディーと歌詞で人気のピノキオPらトップクリエーターが参加します。プロデュースはアートとテクノロジーの融合 を標榜するクリエイティブプロダクションのA4A。全体の劇場空間設計およびディレクションは、「THE END」を滞在制作・初演した山口情報芸術セン ター[YCAM]が担当しています。
本作では、初音ミクのためにルイ・ヴィトンのアーティスティック・ディレクター、マーク・ジェイコブスと彼のスタジオチームが衣裳提供していること も大きな話題となっています。2013年春夏コレクションをもとに、初音ミクの体型と独特な雰囲気にあわせオリジナルにデザインした、印象的なダミエを纏った初音ミクが、デジタライズされた映像は、極めて現代的であると同時に全く新しい初音ミク像を提示した、前代未聞のスペシャルコラボレーションです。
この作品では、従来のオペラの主要素とされているアリア、レチタティーボ、悲劇的ストーリー、を形式的に採用しています。それらは、20世紀の実験的オペラ においては、否定的に超克されるべき要素でしたが、「THE END」では、それらの古典的要素、連続性をむしろ生かしながら、歌手(声身体)の代わりにボーカロイド=初音ミクを使うことによって、人間中心主義的 世界=近代精神の象徴であるオペラの舞台に人間がいない、という反転された奇妙な状況が作られます。プログラミングによって決定されたコードとリアルタイ ムの生の時間の融合的な起点として、映像/音響におけるメディアテクノロジーからの思考や構想を駆使しつつ、伝統とも前衛とも異なる、根源的に新たな空間 /時間創造に向けて、オペラを解体構築/転化させることが目指されます。
これまでオペラでは、人間の死が必ず扱われ、死を前にした人間が、存在における最大の生のエネルギーを異常なまでに発散し、音楽/音響がそこに本質的に結 びつけられる状況が作り出されてきました。「THE END」は、その依存形式に注目し、オペラを生と死のディストーションが繰り広げられる、人類学的批評装置として捉えています。「THE END」では、文明と芸術形式が因習的に結びつけられてきたヨーロッパ的人間中心主義が脱却され、生と死、パブリックとプライベート、部分と全体、線と 層、人間と生物、存在と生産などの境界が溶解した世界が現出します。その世界において、自らの運命を予感したミクが、自分の劣化コピーや動物のキャラクターと対話をおこなう中で、終わりとはなにか?死とはなにか?が問いかけられます。
- Centro Internacional de Artes Vivas, Barcelona (2018)/
- L'Auditori de Barcelona, Barcelona (2018)/
- Dunston Playhouse, Oz Asia Festival, Adelaide (2017)/
- Tbilisi Opera and Ballet Theater, SOU Festival, Tbilisi (2017)/
- DURUB AL TAWAYA, Abu Dhabi Art Festival, Abu Dhabi (2016)/
- Musikhuset Aarhus, Aarhus Festuge, Denmark (2016)/
- kampnagel, INTERNATIONAL SUMMER FESTIVAL HAMBURG, Hamburg (2016)/
- Dutch National Opera & Ballet, Holland Festival, Netherland (2016)/
- Théâtre du Châtelet, Paris (2013)/
- Bunkamura オーチャードホール (2013)/
- 山口情報芸術センター(YCAM)(2012)
日時:
2018年3月27日(火)21:00開演
会場:アウディトリ劇場
- コンセプト、音楽
渋谷慶一郎
- 出演
渋谷慶一郎、初音ミク
- 共同演出
渋谷慶一郎、YKBX
- 映像
YKBX
- 衣装
LOUIS VUITTON
- 舞台美術
重松象平
- 音響プログラム
evala
- ボーカロイド・プログラム
ピノキオ P
- 主催
国際交流基金(マドリード日本文化センター)
- 共催
ナベス・マタデロ劇場、アウディトリ劇場
- 協力
在スペイン日本大使館、日本スペイン外交関係樹立150周年実行委員会
Work Commissioned by Yamaguchi Center for Arts and Media (YCAM) 2012
*VOCALOID is a registered trademark of Yamaha corporation.
ill, dir. by YKBX
© Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
© LOUIS VUITTON
-
Photo by Kenshu Shintsubo
1/10 -
Photo by Kenshu Shintsubo
2/10 -
Photo by Kenshu Shintsubo
3/10 -
Photo by Kenshu Shintsubo
4/10 -
Photo by Kenshu Shintsubo
5/10 -
Photo by Kenshu Shintsubo
6/10 -
Photo by Kenshu Shintsubo
7/10 -
Photo by Kenshu Shintsubo
8/10 -
Photo by Kenshu Shintsubo
9/10 -
Photo by Kenshu Shintsubo
10/10
- コンセプト、音楽
渋谷慶一郎
- 出演
渋谷慶一郎、初音ミク
- 共同演出
渋谷慶一郎、YKBX
- 映像
YKBX
- 衣装
LOUIS VUITTON
- 舞台美術
重松象平
- 音響プログラム
evala
- ボーカロイド・プログラム
ピノキオ P
- 主催
国際交流基金(マドリード日本文化センター)
- 共催
ナベス・マタデロ劇場、アウディトリ劇場
- 協力
在スペイン日本大使館、日本スペイン外交関係樹立150周年実行委員会
Work Commissioned by Yamaguchi Center for Arts and Media (YCAM) 2012
*VOCALOID is a registered trademark of Yamaha corporation.
ill, dir. by YKBX
© Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
© LOUIS VUITTON
日時:
2018年3月22日(木)20:30開演
2018年3月23日(金)20:30開演
2018年3月24日(土)18:00開演、20:30開演
会場:ナベス・マタデロ劇場
- コンセプト、音楽
渋谷慶一郎
- 出演
渋谷慶一郎、初音ミク
- 共同演出
渋谷慶一郎、YKBX
- 映像
YKBX
- 衣装
LOUIS VUITTON
- 舞台美術
重松象平
- 音響プログラム
evala
- ボーカロイド・プログラム
ピノキオ P
- 主催
国際交流基金(マドリード日本文化センター)
- 共催
ナベス・マタデロ劇場、アウディトリ劇場
- 協力
在スペイン日本大使館、日本スペイン外交関係樹立150周年実行委員会
Work Commissioned by Yamaguchi Center for Arts and Media (YCAM) 2012
*VOCALOID is a registered trademark of Yamaha corporation.
ill, dir. by YKBX
© Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
© LOUIS VUITTON
- コンセプト、音楽
渋谷慶一郎
- 出演
渋谷慶一郎、初音ミク
- 共同演出
渋谷慶一郎、YKBX
- 映像
YKBX
- 衣装
LOUIS VUITTON
- 舞台美術
重松象平
- 音響プログラム
evala
- ボーカロイド・プログラム
ピノキオ P
- 主催
国際交流基金(マドリード日本文化センター)
- 共催
ナベス・マタデロ劇場、アウディトリ劇場
- 協力
在スペイン日本大使館、日本スペイン外交関係樹立150周年実行委員会
Work Commissioned by Yamaguchi Center for Arts and Media (YCAM) 2012
*VOCALOID is a registered trademark of Yamaha corporation.
ill, dir. by YKBX
© Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
© LOUIS VUITTON
日時:
2017年10月3日(火)
2017年10月4日(火)
会場:オーストラリア Space Theatre Adelaide Festival Centre
- コンセプト、音楽
渋谷慶一郎
- 出演
渋谷慶一郎、初音ミク
- 共同演出
渋谷慶一郎、YKBX
- 映像
YKBX
- 衣装
LOUIS VUITTON
- 舞台美術
重松象平
- 音響プログラム
evala
- ボーカロイド・プログラム
ピノキオ P
Work Commissioned by Yamaguchi Center for Arts and Media (YCAM) 2012
*VOCALOID is a registered trademark of Yamaha corporation.
ill, dir. by YKBX
© Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
© LOUIS VUITTON
- コンセプト、音楽
渋谷慶一郎
- 出演
渋谷慶一郎、初音ミク
- 共同演出
渋谷慶一郎、YKBX
- 映像
YKBX
- 衣装
LOUIS VUITTON
- 舞台美術
重松象平
- 音響プログラム
evala
- ボーカロイド・プログラム
ピノキオ P
Work Commissioned by Yamaguchi Center for Arts and Media (YCAM) 2012
*VOCALOID is a registered trademark of Yamaha corporation.
ill, dir. by YKBX
© Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
© LOUIS VUITTON
日時:
2017年7月5日(水)
会場:State Opera House of Georgia
- コンセプト、音楽
渋谷慶一郎
- 出演
渋谷慶一郎、初音ミク
- 共同演出
渋谷慶一郎、YKBX
- 映像
YKBX
- 衣装
LOUIS VUITTON
- 舞台美術
重松象平
- 音響プログラム
evala
- ボーカロイド・プログラム
ピノキオ P
Work Commissioned by Yamaguchi Center for Arts and Media (YCAM) 2012
*VOCALOID is a registered trademark of Yamaha corporation.
ill, dir. by YKBX
© Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
© LOUIS VUITTON
- コンセプト、音楽
渋谷慶一郎
- 出演
渋谷慶一郎、初音ミク
- 共同演出
渋谷慶一郎、YKBX
- 映像
YKBX
- 衣装
LOUIS VUITTON
- 舞台美術
重松象平
- 音響プログラム
evala
- ボーカロイド・プログラム
ピノキオ P
Work Commissioned by Yamaguchi Center for Arts and Media (YCAM) 2012
*VOCALOID is a registered trademark of Yamaha corporation.
ill, dir. by YKBX
© Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
© LOUIS VUITTON
日時:
2016年11月18日(金)22:30~23:55
会場:The St. Regis Abu Dhabi Asia de Cuba
- コンセプト、音楽
渋谷慶一郎
- 出演
渋谷慶一郎、初音ミク
- 共同演出
渋谷慶一郎、YKBX
- 映像
YKBX
- 衣装
LOUIS VUITTON
- 音響プログラム
evala
- ボーカロイド・プログラム
ピノキオ P
Work Commissioned by Yamaguchi Center for Arts and Media (YCAM) 2012
*VOCALOID is a registered trademark of Yamaha corporation.
ill, dir. by YKBX
© Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
© LOUIS VUITTON
- コンセプト、音楽
渋谷慶一郎
- 出演
渋谷慶一郎、初音ミク
- 共同演出
渋谷慶一郎、YKBX
- 映像
YKBX
- 衣装
LOUIS VUITTON
- 音響プログラム
evala
- ボーカロイド・プログラム
ピノキオ P
Work Commissioned by Yamaguchi Center for Arts and Media (YCAM) 2012
*VOCALOID is a registered trademark of Yamaha corporation.
ill, dir. by YKBX
© Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
© LOUIS VUITTON
日時:
2016年8月26日(金)18:15-19:55、 21:00-22:25
会場:Musikhuset Aarhus
- コンセプト、音楽
渋谷慶一郎
- 出演
渋谷慶一郎、初音ミク
- 共同演出
渋谷慶一郎、YKBX
- 映像
YKBX
- 衣装
LOUIS VUITTON
- 舞台美術
重松象平
- 音響プログラム
evala
- ボーカロイド・プログラム
ピノキオ P
Work Commissioned by Yamaguchi Center for Arts and Media (YCAM) 2012
*VOCALOID is a registered trademark of Yamaha corporation.
ill, dir. by YKBX
© Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
© LOUIS VUITTON
- コンセプト、音楽
渋谷慶一郎
- 出演
渋谷慶一郎、初音ミク
- 共同演出
渋谷慶一郎、YKBX
- 映像
YKBX
- 衣装
LOUIS VUITTON
- 舞台美術
重松象平
- 音響プログラム
evala
- ボーカロイド・プログラム
ピノキオ P
Work Commissioned by Yamaguchi Center for Arts and Media (YCAM) 2012
*VOCALOID is a registered trademark of Yamaha corporation.
ill, dir. by YKBX
© Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
© LOUIS VUITTON
日時:
2016年8月18日(木)、19日(金)、20日(土)
会場:Kampnagel
- コンセプト、音楽
渋谷慶一郎
- 出演
渋谷慶一郎、初音ミク
- 共同演出
渋谷慶一郎、YKBX
- 映像
YKBX
- 衣装
LOUIS VUITTON
- 舞台美術
重松象平
- 音響プログラム
evala
- ボーカロイド・プログラム
ピノキオ P
Work Commissioned by Yamaguchi Center for Arts and Media (YCAM) 2012
*VOCALOID is a registered trademark of Yamaha corporation.
ill, dir. by YKBX
© Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
© LOUIS VUITTON
- コンセプト、音楽
渋谷慶一郎
- 出演
渋谷慶一郎、初音ミク
- 共同演出
渋谷慶一郎、YKBX
- 映像
YKBX
- 衣装
LOUIS VUITTON
- 舞台美術
重松象平
- 音響プログラム
evala
- ボーカロイド・プログラム
ピノキオ P
Work Commissioned by Yamaguchi Center for Arts and Media (YCAM) 2012
*VOCALOID is a registered trademark of Yamaha corporation.
ill, dir. by YKBX
© Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
© LOUIS VUITTON
日時:
2015年6月4日(木) 20:00開演
2015年6月5日(金) 20:00開演
- 出演
渋谷慶一郎/初音ミク
- コンセプト、作曲
渋谷慶一郎
- 共同演出
渋谷慶一郎/YKBX
- 映像
YKBX
- 脚本原案
岡田利規
- 舞台美術
重松象平
- 音響プログラム
evala
- ボーカロイド・プログラム
ピノキオP
- 衣装協力
ルイ・ヴィトン
- 特別協力
クリプトン・フューチャー・メディア
山口情報芸術センター[YCAM]委嘱作品 2012
※VOCALOID ならびにボーカロイドはヤマハ株式会社の登録商標です。
ill, dir. by YKBX ©Crypton Future Media, INC. www.piapro.net ©LOUIS VUITTON
本事業は経済産業省による「地域経済活性化に資する放送コンテンツ等海外展開促進事業費補助金(J-LOP+)」の補助を受けております。
- 出演
渋谷慶一郎/初音ミク
- コンセプト、作曲
渋谷慶一郎
- 共同演出
渋谷慶一郎/YKBX
- 映像
YKBX
- 脚本原案
岡田利規
- 舞台美術
重松象平
- 音響プログラム
evala
- ボーカロイド・プログラム
ピノキオP
- 衣装協力
ルイ・ヴィトン
- 特別協力
クリプトン・フューチャー・メディア
山口情報芸術センター[YCAM]委嘱作品 2012
※VOCALOID ならびにボーカロイドはヤマハ株式会社の登録商標です。
ill, dir. by YKBX ©Crypton Future Media, INC. www.piapro.net ©LOUIS VUITTON
本事業は経済産業省による「地域経済活性化に資する放送コンテンツ等海外展開促進事業費補助金(J-LOP+)」の補助を受けております。
日時:
2013年11月12日(火) 19:30開場/20:00開演
2013年11月13日(水) 19:30開場/20:00開演
2013年11月15日(金) 19:30開場/20:00開演
- コンセプト、音楽
渋谷慶一郎
- 出演
渋谷慶一郎、初音ミク
- 共同演出
渋谷慶一郎、YKBX
- 映像
YKBX
- 脚本原案
岡田利規
- 衣装
LOUIS VUITTON
- 舞台美術
重松象平
- 音響プログラム
evala
- ボーカロイド・プログラム
ピノキオ P
- 音響
金森祥之
- 照明
伊藤雅一
- テクニカル・サポート
筒井真佐人
- 字幕監修
Alfred Birnbaum, David d’Heilly
- 翻訳協力
阿久根佐和子
- ヘアメイク
加茂克也(mod’s hair)
- アドバイザー
副島綾
- 舞台監督
尾崎聡
- キュレーティング、スーパーバイザー
阿部一直(YCAM)
- 制作進行
渡辺綾子(A4A inc.)
- プロデュース
東市篤憲(A4A Inc.)
- 特別協力
Crypton Future Media, INC.
- 機材協力
KORG
- 協力
ATAK
Work Commissioned by Yamaguchi Center for Arts and Media (YCAM) 2012
*VOCALOID is a registered trademark of Yamaha corporation.
ill, dir. by YKBX
© Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
© LOUIS VUITTON
- コンセプト、音楽
渋谷慶一郎
- 出演
渋谷慶一郎、初音ミク
- 共同演出
渋谷慶一郎、YKBX
- 映像
YKBX
- 脚本原案
岡田利規
- 衣装
LOUIS VUITTON
- 舞台美術
重松象平
- 音響プログラム
evala
- ボーカロイド・プログラム
ピノキオ P
- 音響
金森祥之
- 照明
伊藤雅一
- テクニカル・サポート
筒井真佐人
- 字幕監修
Alfred Birnbaum, David d’Heilly
- 翻訳協力
阿久根佐和子
- ヘアメイク
加茂克也(mod’s hair)
- アドバイザー
副島綾
- 舞台監督
尾崎聡
- キュレーティング、スーパーバイザー
阿部一直(YCAM)
- 制作進行
渡辺綾子(A4A inc.)
- プロデュース
東市篤憲(A4A Inc.)
- 特別協力
Crypton Future Media, INC.
- 機材協力
KORG
- 協力
ATAK
Work Commissioned by Yamaguchi Center for Arts and Media (YCAM) 2012
*VOCALOID is a registered trademark of Yamaha corporation.
ill, dir. by YKBX
© Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
© LOUIS VUITTON
LOUIS VUITTON特別公演
2013年5月22日(水) 開場 18:00 / 開演 19:00
一般公演
2013年5月23日(木) 開場 18:30 / 開演 19:00
2013年5月24日(金) 開場 14:30 / 開演 15:00 | 開場 18:30 / 開演 19:00]
- 出演
渋谷慶一郎, 初音ミク
- コンセプト
渋谷慶一郎
- 音楽
渋谷慶一郎
- 脚本原案
岡田利規
- 共同演出
渋谷慶一郎, YKBX
- 映像
YKBX
- 舞台美術
重松象平
- 音響プログラム
evala
- 音響
金森祥之
- 照明
伊藤雅一
- ボーカロイド・プログラム
ピノキオ P
- テクニカル・サポート
筒井真佐人
- プログラム制作協力
高橋正教, 吉田恭之
- 舞台監督
尾崎聡
- ヘアメイク
加茂克也(mod’s hair)
- キュレーティング、スーパーヴァイザー
阿部一直(YCAM)
- 制作進行
渡辺綾子 (A4A)
- プロデュース
東市篤憲 (A4A)
- キャラクターデザイン
YKBX
- 主催
「THE END」制作実行委員会
- 企画制作
Bunkamura フジテレビジョン A4A
- 協賛
株式会社グランマーブル レクサス
- 衣装協力
ルイ・ヴィトン
- 特別協力
クリプトン・フューチャー・メディア
- 機材協力
KORG
- 協力
ATAK, precog
- 製作
A4A
山口情報芸術センター[YCAM]委嘱作品 2012
ill, dir. by YKBX (C)Crypton Future Media, INC. www.piapro.net (C)LOUIS VUITTON
- 出演
渋谷慶一郎, 初音ミク
- コンセプト
渋谷慶一郎
- 音楽
渋谷慶一郎
- 脚本原案
岡田利規
- 共同演出
渋谷慶一郎, YKBX
- 映像
YKBX
- 舞台美術
重松象平
- 音響プログラム
evala
- 音響
金森祥之
- 照明
伊藤雅一
- ボーカロイド・プログラム
ピノキオ P
- テクニカル・サポート
筒井真佐人
- プログラム制作協力
高橋正教, 吉田恭之
- 舞台監督
尾崎聡
- ヘアメイク
加茂克也(mod’s hair)
- キュレーティング、スーパーヴァイザー
阿部一直(YCAM)
- 制作進行
渡辺綾子 (A4A)
- プロデュース
東市篤憲 (A4A)
- キャラクターデザイン
YKBX
- 主催
「THE END」制作実行委員会
- 企画制作
Bunkamura フジテレビジョン A4A
- 協賛
株式会社グランマーブル レクサス
- 衣装協力
ルイ・ヴィトン
- 特別協力
クリプトン・フューチャー・メディア
- 機材協力
KORG
- 協力
ATAK, precog
- 製作
A4A
山口情報芸術センター[YCAM]委嘱作品 2012
ill, dir. by YKBX (C)Crypton Future Media, INC. www.piapro.net (C)LOUIS VUITTON
日時:
2012年12月1日(土) 開場 18:30 / 開演 19:00
2012年12月2日(日) 開場 14:30 / 開演 15:00
追加公演
2012年12月2日(日) 開場 18:30 / 開演 19:00
- コンセプト
渋谷慶一郎
- 音楽
渋谷慶一郎
- 脚本原案
岡田利規
- 共同演出
渋谷慶一郎, YKBX
- 出演
渋谷慶一郎, 初音ミク
- 舞台美術
重松象平
- 映像
YKBX
- 音響プログラム
evala
- ボーカロイド・プログラム
ピノキオP
- テクニカル・サポート
筒井真佐人
- プロデューサー
東市篤憲(A4A)
- 技術監督
伊藤隆之 (YCAM InterLab)
- 舞台監督
尾崎聡
- キュレーター
阿部一直 (YCAM)
- 特別協力
クリプトン・フューチャー・メディア
- 衣装協力
LOUIS VUITTON
- 協力
ATAK, precog
- 制作協力
A4A
- 共同開発
YCAM InterLab
- 企画制作
山口情報芸術センター[YCAM]
- モーションキャプチャー制作協力
九州大学大学院芸術工学研究院源田研究室 松永康祐
- モーションキャプチャーモデル協力
安藤真理
宣伝物制作
- アートディレクション
吉田ユニ
- 撮影
鈴木心
- 主催
公益財団法人山口市文化振興財団
- 後援
山口市、山口市教育委員会
- 協賛
株式会社資生堂、株式会社コルグ
- 機材協力
カラーキネティクス・ジャパン株式会社
ill, dir. by YKBX (C)Crypton Future Media, INC. www.piapro.net (C)LOUIS VUITTON
- コンセプト
渋谷慶一郎
- 音楽
渋谷慶一郎
- 脚本原案
岡田利規
- 共同演出
渋谷慶一郎, YKBX
- 出演
渋谷慶一郎, 初音ミク
- 舞台美術
重松象平
- 映像
YKBX
- 音響プログラム
evala
- ボーカロイド・プログラム
ピノキオP
- テクニカル・サポート
筒井真佐人
- プロデューサー
東市篤憲(A4A)
- 技術監督
伊藤隆之 (YCAM InterLab)
- 舞台監督
尾崎聡
- キュレーター
阿部一直 (YCAM)
- 特別協力
クリプトン・フューチャー・メディア
- 衣装協力
LOUIS VUITTON
- 協力
ATAK, precog
- 制作協力
A4A
- 共同開発
YCAM InterLab
- 企画制作
山口情報芸術センター[YCAM]
- モーションキャプチャー制作協力
九州大学大学院芸術工学研究院源田研究室 松永康祐
- モーションキャプチャーモデル協力
安藤真理
宣伝物制作
- アートディレクション
吉田ユニ
- 撮影
鈴木心
- 主催
公益財団法人山口市文化振興財団
- 後援
山口市、山口市教育委員会
- 協賛
株式会社資生堂、株式会社コルグ
- 機材協力
カラーキネティクス・ジャパン株式会社
ill, dir. by YKBX (C)Crypton Future Media, INC. www.piapro.net (C)LOUIS VUITTON