Film-Midnight Swan

9月25日(金)TOHOシネマズ日比谷他全国ロードショー

ミッドナイトスワン公式サイト
CREDIT
「ミッドナイトスワン」
出演

草彅剛
服部樹咲(新人) 田中俊介 吉村界人 真田怜臣 上野鈴華
佐藤江梨子 平山祐介 根岸季衣
水川あさみ・田口トモロヲ・真飛 聖

監督/脚本

内田英治(「全裸監督」「下衆の愛」)

音楽

渋谷慶一郎

配給

キノフィルムズ

近年、アンドロイド・オペラ『Scary Beauty』や来年、新国立劇場で発表予定の新作オペラ『Super Angels』など、テクノロジーと音楽の可能性を広げる活動が注目を集める一方、
今回渋谷が映画音楽を担当するのは、2012年の アーティスト・杉本博司のドキュメンタリー映画『はじまりの記憶 』、そして同年に公開された大人気ドラマ「SPEC」の『劇場版 Spec~天~』以来、約8年ぶりとなる。

 

本作は、トランスジェンダーとして日々身体と心の葛藤を抱え新宿を舞台に生きる演じる凪沙(草彅剛)と、親から愛を注がれず生きるもバレエダンサーを夢見る少女・一果(服部樹咲)の姿を通して“切なくも美しい現代の愛の形”を描く「ラブストーリー」。

監督は「全裸監督」の監督・脚本で知られる内田英治が務める。キャストには草彅剛をはじめ、水川あさみ、真飛聖、オーディションによって抜擢された一果役の新人・ 服部樹咲、凪沙の先輩後輩役に、田口トモロヲ、田中俊介、吉村界人、真田怜臣といった唯一無二の存在感を放つ俳優陣が顔をそろえている。

 

予告編について
今回解禁となった予告編では、トランスジェンダーとして新宿を舞台に生きる凪沙(草彅剛)と、中学2年生の少女・一 果(服部樹咲)の小さな部屋での生活から始まる。本当の親子のように手作り料理を囲む二人、一果の髪の毛を櫛でとき、笑みがこぼれ る凪沙の表情が伺える。「私ね、あの子の可能性をつぶしたくない」。凪沙の一果に対する強い意志を感じられるシーンも見られ、娘のように想う様子が映されている。また、一果を抱きしめて「うちらみたいなんは、ずっと一人で生きていかんといけ んのんじゃ。強ならんといかんで」と、凪沙と一果の故郷である広島弁も披露。そのほかにも一果を支えるバレエ教室の先生 役・真飛聖、若くして一果を生んだ本当の母親役の水川あさみや、凪沙が働くショーパブのママである田口トモロヲなど個性 豊かな実力派俳優陣も捉えられている。一果と出会い、愛すべき、守るべき人ができた凪沙だが、二人の運命は—-。
音楽は渋谷が本作のために書き下ろしたメインテーマと共に、世界で一番美しいラブストーリーを予感させる予告編が完成した。

予告編 YouTube 30秒

予告編 YouTube 60秒

予告編 YouTube 100秒

CREDIT
「ミッドナイトスワン」
出演

草彅剛
服部樹咲(新人) 田中俊介 吉村界人 真田怜臣 上野鈴華
佐藤江梨子 平山祐介 根岸季衣
水川あさみ・田口トモロヲ・真飛 聖

監督/脚本

内田英治(「全裸監督」「下衆の愛」)

音楽

渋谷慶一郎

配給

キノフィルムズ

渋谷慶一郎が2/17、東京・目黒のめぐろパーシモンホールで開催された『第75回(2020年)毎日映画コンクール』表彰式にて音楽賞を受賞。

昨年9月25日に公開となった草なぎ剛主演の映画『ミッドナイトスワン』(監督:内田英治)で音楽を手掛けたことから受賞となる。

 

受賞コメント(以下、Edge Line TOKYOより抜粋)

渋谷氏は、「栄誉ある賞を頂きまして、この音楽を作曲した時、すごく忙しくて、かなり急に頼まれたので1週間で2時間ぶんの音楽を作ったんです。自分のスタジオで、朝起きたらパジャマのまま作曲するという生活を1週間しまして、懐かしいです」と、振り返る。

今回表彰されたことへ「選ばれたのが驚きまして」と、心情を吐露しつつ、「音楽賞というのは(日本の映画賞では)そんなにないというのが分かりました。日本の映画の音楽の作り方はガラパゴス化しているのは事実で、効果音より音楽が小さいことなんてよくあるんです。今年、僕はまた1本やることになっていますけど、もうちょっとチャレンジングな作り方をしたいなって思います。このような状況なので、いつ集まれるかわからないので、僕も、微力ながら努力していきたいので努力していきます。頑張りましょう」と、メッセージを寄せた。

引用元:http://www.edgeline-tokyo.com/entertainment/66234

  • 1/1

渋谷慶一郎が3/10、映画「ミッドナイトスワン」で『第30回(2020年)日本映画批評家大賞』、映画音楽賞を受賞。
先日の毎日映画コンクールに続き、本作では二つ目の受賞となる。

https://jmcao.org

日本映画批評家大賞とは(公式websiteより抜粋)
アメリカでは映画批評家が選ぶ「ニューヨーク映画批評家大賞」「ロサンゼルス映画批評家賞」 「全米批評家賞」等、権威ある映画賞があります。 日本でも各種の賞がありますが、純粋に映画評論家だけが集まって催す賞はありませんでした。 この日本映画批評家大賞は、映画界を励ます目的のもと、 現役の映画批評家が集まって実行するもので、 1991年 水野晴郎 が発起人となり、淀川長治、小森和子等、 当時第一線で活躍していた現役の映画批評家たちの提唱により誕生した。

  • 1/2
  • 2/2