新国立劇場で構想4年、制作2年を費やした新作オペラ『Super Angels』を8月に発表

新国立劇場で構想4年、制作2年を費やした新作オペラ『Super Angels』を8月に発表

渋谷慶一郎が新国立劇場で構想4年、制作2年を費やした新作オペラ『Super Angels』を8月に発表
大野和士指揮による東京フィルハーモニー交響楽団に加え、出演者にはアンドロイド「オルタ3」、世界的カウンターテナー・藤木大地、バレエダンサー、そして視覚や聴覚障害などをもつ児童合唱も参加。映像にWEiRDCORE を招き、オペラの枠を超えた壮大なコラボレーションが展開される。

来たる 8 月 21 日、22 日に東京・新国立劇場にて音楽家・渋谷慶一郎作曲による新作オペラ作品『Super Angels スーパーエンジェル』が世界初演される。

 

日本を代表するオペラハウスである新国立劇場が世界に向けて発信する本作はアンドロイドと子どもの合唱の 交流を軸に、数名のオペラ歌手とそれぞれ 50 名を超える大オーケストラと合唱、視覚や聴覚に障害のある子 どもたちを中心に歌と白い手袋による手話で音楽を表現する「ホワイトバンドコーラス NIPPON」も参加し、 指揮は同劇場の芸術監督であり世界的指揮者である大野和士が手がける。

また、オリジナル台本を作家の島田雅彦が書き下ろし、映像をエイフェックス・ツインやアルカとのコラボレ ーションで世界の注目を集める WEiRDCORE(ウィアードコア)が担当、総合舞台美術をヨーロッパでも活躍 し日本人として初めてワールドステージデザイン銅賞に輝いた針生康がディレクションする。

本作は「科学技術」「共生」をテーマに新国立劇場のオペラ、舞踊、演劇の3部門が横断的に制作を手がけた 特別企画で、総合プロデュース・指揮を同劇場オペラ部門芸術監督の大野和士が行い、演出監修を演劇部門芸 術監督の小川絵梨子が担当、舞踊シーンの振付は新国立劇場バレエ団の貝川鐵夫(大原永子監修)が担当す る。

キャストには渋谷が『Scary Beauty』から共演を続けてきたアンドロイド「オルタ3」が主人公の一人を演 じ、少年アキラ役にはオペラの殿堂・ウィーン国立歌劇場に鮮烈にデビューを果たしカウンターテナーとして世界的に活躍する藤木大地、アキラが恋するエリカにはコロラトゥーラの三宅理恵ら日本有数のオペラ歌手が 出演。新国立劇場合唱団、世田谷ジュニア合唱団、東京フィルハーモニー交響楽団、さらに新国立劇場バレエ 団も出演するという、超豪華な顔ぶれとなっている。

 

渋谷慶一郎は 2012 年に初音ミク主演の人間不在のボーカロイド・オペラ『THE END』がパリ・シャトレ座で 大成功を収め、2018 年にはアンドロイドが歌い指揮をするアンドロイド・オペラ『Scary Beauty』を発表。 西洋的人間中心主義による芸術表現の極みとも言えるオペラの中心にアンドロイドという非人間の実在するテ クノロジーを据えるというアイディアが本作では更なる進化を遂げている。 視覚・聴覚障害をもつ子どもたちによるホワイトバンドコーラス NIPPON の手話をオルタ3が模倣しぎこちな いダンスを始めると、その相互反応をバレエダンサー達が模倣から舞踏に発展させるという連鎖も予定されて おり、音楽を通じた多様性とインクルシーヴな芸術表現を志向している。

2020 年 9 月に映画『ミッドナイトスワン』の音楽を担当し、第 75 回毎日映画コンクール音楽賞、第 30 回日 本映画批評家大賞で映画音楽賞を受賞したばかりの渋谷は今後も国際的なプロジェクトが控え波に乗っている ところで、作曲に2年を費やした本作品を発表する運びとなった。アンドロイドと多様な人間、デジタルな映像といった「現状の人類の可能性と未来へのサンプル、レポートとなるだろう」と本作を語っている。

 

 

<STORY>

ある学園の卒業式。卒業生たちは 15 歳になると適性検査で選別され、 全知全能AIの「マザー」の管理下に置かれる。アキラは「異端」指定さ れ、開拓地に送られることになったが、教育係のアンドロイド、ゴーレム 3と出会う。ゴーレム3はアキラ、AIドクターのエリカらとの交流を通 じて欲望や祈りなど人間がもつ感情や夢見る力を感じ取りながら、何かと てつもないものを作り出そうとしていた。

 

 

公演概要

渋谷慶一郎 子どもたちとアンドロイドが創る新しいオペラ
『Super Angels スーパーエンジェル』 <新制作 創作委嘱作品・世界初演>
Super Angels/SHIBUYA Keiichiro
全 1 幕〈日本語上演/日本語及び英語字幕付〉

 

日程:2021 年 8 月 21 日(土)・8 月 22 日(日)
会場:新国立劇場 オペラパレス  予定上演時間:未定
料金: 大人 6,600 円(中学生以上) 子ども(4 歳から小学生)3,300 円
前売開始: 7月10日(土)10:00 ※7月11日(日)18:00販売終了

公演サイト:https://www.nntt.jac.go.jp/opera/super_angels/

 

 

スタッフ

総合プロデュース・指揮:大野和士
台本:島田雅彦
作曲:渋谷慶一郎

演出監修:小川絵梨子
総合舞台美術(装置・衣裳・照明・映像監督):針生康
映像:WEiRDCORE

振付:貝川鐵夫
舞踊監修:大原永子

演出補:澤田康子
オルタ3プログラミング:今井慎太郎
合唱指揮:河原哲也
舞台監督:髙橋尚史

 

 

キャスト

ゴーレム3:オルタ3 (Supported by mixi, Inc.)
アキラ:藤木大地
エリカ:三宅理恵
ジョージ:成田博之
ルイジ:小泉詠子
世田谷ジュニア合唱団
ホワイトハンドコーラス NIPPON
新国立劇場合唱団

渡邊峻郁、木村優里、渡辺与布、中島瑞生、渡邊拓朗(新国立劇場バレエ団)

管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

新国立劇場三部門連携企画 芸術監督:大野和士(オペラ) 吉田 都(舞踊) 小川絵梨子(演劇)

主催:文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会
公益財団法人新国立劇場運営財団 制作:新国立劇場
後援:渋谷区教育委員会/東京都私立初等学校協会/東京都公立小学校長会