渋谷慶一郎の最新アルバム発売記念イベント開催決定、本人による解説付き高音質試聴会&スペシャルライブ
アンドロイド・オペラ初のアルバム『ATAK027 ANDROID OPERA MIRROR』に先駆け、第二弾シングルの『BORDERLINE』配信開始
渋谷慶一郎のアンドロイド・オペラ初のアルバム 『ATAK027 ANDROID OPERA MIRROR』が来年2/21にリリース決定! 第一弾シングルは本日11/27より各種ストリーミングにて配信開始
渋谷慶一郎のピアノソロコンサートが12 月19 日に紀尾井ホールで開催
INTERSECT BY LEXUSにてインスタレーション『BEYOND THE HORIZON』に音楽参加、7月18日(木)より展示開始

渋谷慶一郎のアンドロイド・オペラ『Scary Beauty』が 初のアラブ首長国連邦での公演決定、現地オーケストラと共演
渋谷慶一郎によるアンドロイド・オペラ『Scary Beauty』が、2020年1月31日(金)、アラブ首長国連邦の文化首都シャルジャで開催中の「Sharjah Academy for the performing arts」での公演が発表された。
本公演はアラブ首長国連邦のシャルジャに拠点を置く現代美術および文化財団 シャルジャ・アートファンデーション主催のフェスティバル”Inter-Resonance: Inter-Organics Japanese Performance and Sound Art”で上演される。本フェスティバルは、東京都現代美術館参事・東京藝術大学大学院教授の長谷川祐子氏のキュレーションにより、田中泯、森山未來、毛利悠子、林 英哲、トモコ・ソヴァージュの出演も決定している。AIを搭載したヒューマンアンドロイド・オルタ3が現地のオーケストラNSO Symphony Orchestra (UAE)を指揮し、歌うというコラボレーションは現地でも大きな話題となっている。
シャルジャ・アートファンデーションは、2009年にアラブ首長国連邦の最高評議会のメンバーであるスルタンビンムハンマドアルカシミの娘であるフールアルカシミによって芸術・文化支援を目的として創設された財団であり、アートフェスティバルの開催など創設以来、先鋭的な活動を行っている。
アンドロイド・オペラ『Scary Beauty』は、AI(人工知能)を搭載したアンドロイド・オルタ3が人間のオーケストラを自ら指揮し、自ら歌う世界初のアンドロイドによるオペラ作品。コンセプト、作曲、ピアノを渋谷慶一郎が担当し石黒浩(大阪大学教授)、池上高志氏(東京大学教授)がアンドロイド開発メンバーとして参加する他、照明にはダムタイプで知られる藤本隆之、アンドロイドのシステム制御にはことぶき光が参加するなど各界の濃厚なスペシャリストが結集している。
また、このプロジェクトを起点に国立音楽大学と東京大学がアンドロイドとオーケストラの協働のための共同研究、連携が指揮者の板倉康明氏(国立音楽大学客員教授)と電子音楽家の今井慎太郎(国立音楽大学准教授)、池上高志、渋谷慶一郎を中心にスタートすることを今月発表し、大きな話題となった。
2018年7月23日東京・科学未来館での世界初演では、今回登場するオルタ3の前身であるオルタ2が指揮・ヴォーカルを担当。アンドロイドが指揮して歌う、世界初の衝撃的な公演は、タイトル通りの不気味な美しさで、国内外で大きな話題となった。2019年3月13日に発表されたドイツ・デュッセルドルフ公演では、指揮や歌といった音楽行為を前提に新開発されたオルタ3が登場。前身のオルタ2に比べて両目に搭載されたカメラ、口からの発声機能、指先のより細やかな動作機能などを搭載し、よりパワフルに強化された運動能力によってダイナミックな動きを獲得、美しさと力や恐怖というファクターの均衡が際立っている。テクノロジーアートフェスティバル”Hi, Robot! Mensch Machine Festival”に招致され、ロバートシューマンホールでオープニングを飾った。
開催概要
アンドロイド・オペラ Scary Beauty UAE・シャルジャ公演
日時:2020年1月31日(金) 16:00開演(現地時間)
会場:Sharjah Academy for the performing arts
チケット:無料
クレジット
コンセプト、ディレクション、作曲、ピアノ:渋谷慶一郎
ヴォーカル、指揮:オルタ3 (Supported by mixi, Inc.)
オーケストラ:NSO Symphony Orchestra (UAE)
システムアーキテクト・エレクトロニクス:ことぶき光
「オルタ」シリーズ共同研究 :石黒浩、小川浩平、池上高志、土井樹
オルタ3ソフトウェア設計・開発:升森敦士、丸山典宏、株式会社オルタナディヴ・マシン
オルタ3シュミレーター開発:株式会社ミクシィ
オルタ3パフォーマンス制御・開発:johnsmith
プロデュース:株式会社ワーナーミュージック・ジャパン/アタック・トーキョー株式会社
フェスティバル公式HP
Inter-Resonance: Inter-Organics Japanese Performance and Sound Art
Android Opera “Scary Beauty” in UAE Sharjah
http://sharjahart.org/sharjah-art-foundation/projects/scary-beauty-2019
Scary Beauty公式HP