10 17

昼間、久しぶりに鍼に行く。
首と肩が重くてしょうがないので、調整してもらう。
mariaも後から参加。
二人とも太田さん(女性)にお灸をしてもらったんだけど
mariaはお灸が大好きで、僕はちょっと苦手。
脳天までは気持ちいいんだけど、こめかみは僕は無理。

その後、食材の買い物へ。今日は夜、cherの山崎社長とバイヤーの
南さんが家に来て食事会っていうか飲み会をやるので色々仕入れる。
買い物は早めに切り上げて、僕は自転車で代官山のボンジュール
レコードへ。最近CD買ってないから家で聴くものが無くて困って
たから。クラシックは相当ストックがあるんだけど耳がアコースティック
を受け付けないときってある。mariaは買い物の続き。

ボンジュールで偶然バイヤーの三島さんに会う。
三島さんは普段shopにいないからすごい偶然。
ATAKのリリースに関して色々話す。
三島さんはボンジュールの音響・テクノのバイヤーでセンスいい。
非常に。っていうか結構細かいとこまで趣味があう。
僕は今日、三島さんが棚下ろししたばかりのthomas brinkmanの
最近アナログで出してたシングルをまとめたrowっていうCDをゲット。
すごくcool。6曲目ischと8曲目mexico最高。

で、急いで家に戻って今度はミキサーをラックから外してYAMAHA
にタクシーで持っていく。調子が悪くて我慢と不安の限界を超えて
きたから変わりの同じ機種を用意してもらって一時交換・修理すること
にした。すごく重かった。。。

家に戻るとmariaは今晩の準備で大忙し。
僕はお香を焚いたり掃除したり。
20:30頃山崎さん達到着。
おみやげに本場泡盛・千年の響き、伝承どんぶり仕込み・明治の正中
(芋焼酎・僕もmariaも最近はまってる)、ドメーヌ・ヴォコレ・エ・
フィス/シャブリ グラン・クリュ ブランショ、コーレーグス(前に
日記に書いた沖縄の調味料。ニンニクの泡盛漬けっていう感じでゴーヤ
にすごく合う。僕のリクエスト)を頂く。
mariaはイカをおろして塩辛を作ったり、揚げサバのおろし煮、タイ風
春雨サラダ(山崎さんのリクエスト)、鶏のにこごり、マッシュルーム
サラダを作る。
僕はマッシュルームとえのき、生牡蠣のパスタレモン胡椒風味を作った
んだけど分量間違えて作り過ぎてしまった(笑・次ぎの日も食べ続けま
した)。
ホントよく食べ、よく飲みっていう感じで楽しかった。
南さんがウブイということが分かったのは収穫でした(笑

僕は最近飲まないから本格的に酒が弱くなっていたことが分かって
びっくりした。ワイン1杯で赤くなっちゃうし。
山崎さんが持ってきたcherの1回目のショーのビデオ(これに出てる
水着に革コートのmariaも相当ウブかったけど・笑)を肴にさらに
飲み、宴は深夜まで続く。