03 22

1日中、明日のportの準備。
僕はリビングでmariaは寝室でずーと作業。

夜中、ちょっとだけPROGRESSIVE FOrMのイベントを
見にCAYに行く。
青木君にもNIKさんにも誘われてたんだけど、ライブの前日の
準備でホントにテンパっちゃってたら 行けないなーとか思って
たんだけど、順調だったので気分転換に行ってみました。

青木君のライブはよかった。マシントラブルも無かったし(笑)。
会場でlaurとかラッドミュージシャンの黒田さんなどなど知り合い
にたくさん会う。
あ、で思ったんだけどスピーカーが前後で4発置けない場合、
通常前に2発置くと思うんだけど、コンピュータとかDJ(つまり
生じゃないっていうことです)の場合は後ろにLRで2発置いたほう
がいいかもしれないです。
と言うのも、この日スピーカーはステージ横にLRで置いてあった
んだけど、TRIPLE RのDJは会場中央にブースが設置してあって、
DJに向かうとスピーカーを背にすることになるんだけど、ライブの
時より音に包まれてる感じがあるし、リズムの輪郭もボヤケない。

ま、CAYの場合それだと会場の半分しか使わない感じになるんだけど
会場的にも縦に長くて、後ろのカウンターとかでライブ中もゲラゲラ
笑って肩を叩きあったりしてるバカが結構いたりするから(笑・突然
サイレンスになると、映画のビアホールのシーンの吹き替えみたいな
酒場感ある声が響き渡ってたりして非常に不快。です。)使いかたと
してはアリだと思います。

で、これはCAYに限らず音がラインからのみ出てる音楽の場合、定位の
問題もないので(演奏というか動きと音の関係が密接な人場合また
別なんですが)前2発だったら後ろ2発のほうが多分結果はイイと
思いました。